ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2007年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月23日

宿敵!カラフトマス 第4戦

7月22日(日)晴れ

前日にT夫妻にマメイカが釣れるから『おいでっ』と言うので仕事が終わった22時より出撃!行ってみると本当に群れをなして泳いでいるのが見える。エギなんて持っていないのでTちゃんから借りてキャストする。Tちゃんが言うにはシャクったりしない方が良い、そばに持っていって沈めるとそれを追っていくらしい。でも抱かない、釣れない!Tちゃんはコンスタントに釣れている。腕の差かなっ??どうせボウズ菌に侵されてますよっ!

疲れも溜まっているのと混みあう事が予想された為・・・・・本当はEがぐずって起きなかった為、夕方から1人で出撃した。

M川河口に行くと釣り人は5名、皆疲れているのか、群れを待っているのか休んでいる。

『群れが見えた!』 まだ他の人は気づいていない、チャンス!浮きルアーをキャスト!『う~んっ、食わない』 『ちょっと待て、なんだあのゴミダマリ?海草ダマリは!』 『これは重いっ!』 キャストして引っ張って来ると海草がたっぷり付いてくるっ。これではたとえヒットしても揚げられないよ~~!

すかさずテトラ側へ移動!群れを待ちます。居ました、もじりながら背びれをだして泳いでいるのが!でも食わねぇぇぇぇ~~~!いつものように餌替え、ルアー替え試行錯誤!このヘタクソッ!

結局、15:00~19:00までノーバイト!う~~~~んっ、呪われている!



釣果
ボウズ(4連敗)  


Posted by hataboo at 10:03Comments(0)sea

2007年07月21日

宿敵!カラフトマス 第3戦

7月21日(土)晴れ

連投です。今日はEも一緒です。

そろそろ体が辛くなってきました。

土曜日と言うことで、釣人が多いと判断。

隣の別のS川河口で釣行となりました。



天気が良く、気分ものってきます。

しかし、相変わらずライズ、魚影がないっ!

少し離れたO川河口は連日揚がっているそうだ。

ポイントを替えるが・・・・渋いっ!!



Eも飽き始め、コックリ、コックリ!

しかし、凄いっ!

よくもまぁ~良い場所を探すものだっ!

テトラの上でちゃんと寝れる場所を!


まぁ~~こんなものでしょうっ!

仕事前の3時間の釣行で簡単には相手してくれない!

多分、まだ入ってきてない!

明日はお休みなので情報を集めて、遠出しようっ!

カラフトが居る場所へ!



釣果
ボウズ(3連敗)

Eの釣果
ボウズ  


Posted by hataboo at 09:21Comments(0)sea

2007年07月20日

宿敵!カラフトマス 第2戦

7月20日(金)小雨

今朝も仕事前に行ってきました。連投です。

やはり、今年は気合が入っている、釣る気満々!

昨晩は会社から帰ってきて、23時には就寝。

朝、3時半に起床し、4時半からの釣行となった。

私が着いた時にはすでに6人の釣り人、まだ1匹も揚がってないようだ。

天気が悪く、波が少々、コンディションは決してよろしくない。

昨日、誰も入っていなかったポイントに入る事ができた。

昨日釣れていた浮きルアーで攻めることにした。

しかし、ライズ、もじり、魚影が見当たらない。

岸寄りして、かけあがり近くに居ると思うのだが、一向に当たりがないっ!

1時間経過し、小雨と小虫で嫌なムードに包まれて行く。

ルアーにも反応しません。

最後の方は浮きフカセ+必殺ESAで勝負!

7時半まで粘ったが、結局ノーバイト!

廻りも全く揚がっていなかった。

どこへ行ってるカラフト!勝負せ~や~!

たくさんカラフトマスが揚がる河口に行かないと、確率も上がらないなぁ。

でも混んでいる場所嫌いなんだよなぁ。

引っ掛けオヤジとか腹立つんだよなぁ。

まっ、このように今年も連敗街道まっしぐらの予感!



釣果
ボウズ  


Posted by hataboo at 09:57Comments(0)sea

2007年07月19日

宿敵!カラフトマス

7月19日(木)晴れ

今日は仕事の都合を付けて、朝からEと宿敵のカラフトマス釣行である。先週、本当はカラフトを狙いたかったのだが、お疲れモードで起きられませんでした。

昨年、屈辱の14連敗(2バラシ)を喫し、とうとう釣れなかった宿敵『カラフトマス』!こいつを釣り上げておかなければ今後の釣り人生に著しく影響する??

近くのM川で釣れ始めたとの情報をゲットし、前日に念入りに準備を整えたのだったが・・・・やっちまったっ!!痛恨の寝坊である!3時半に起きて、4時から釣行のはずが、目が覚めると5時半!これだけで敗戦濃厚?!



昨年、浮きルアーを中心に攻めて結果がでなかった為、どうも釣れる気がしない。浮きふかせで様子を伺う。餌は塩締めサンマと赤塩締め○○である。○○は今年の冬、わかさぎ釣りで仲良くなったおじさんから教えてもらった餌である。おじさんが言うには『これは釣れるっ!他の人が全然釣れないのに、私だけ釣れる!あんまり釣れるものだから、ギャラリーができたよっ!』との事。この情報を信じ、この時期まで待っていたのである。



先に来ていた釣り人5人で4本ほど上がっていたようだ。入った場所が悪いのか、たまに魚影が見えるものの、大きな群れもなく、当たりはないっ!タコべー替えてみたり、ルアーに替えても当たりがない。『カラフトの呪い』だぁ~~~~!

結局、ノーバイト!!昨年のウィルスを今年も持ったままなのか!?いつ、このウィルス?呪い?は解けるのだろうっ!?



釣果
ボウズ

Eの釣果
ボウズ  


Posted by hataboo at 13:27Comments(0)sea

2007年07月09日

わずか30分の巻

7月8日(日)くもり

今日は先週、雨の為見送ったカレイ釣り。相変わらずオホーツクは気温がいまいち上がってこないが、爆釣の情報が入ってきている。


『川と違い先に入られると釣れないと言うことがない』と言う甘えから、オヤジのボートで昼から沖にでることにした。鍵は私がずっと持っているからほとんど私の物??トラウトが好きな私は昨年も結果的に1回しか沖にでなっかった。もったいない!


現場に着いてボートに乗り込む前に竿、仕掛けを準備、船上で準備するとかなり酔います。Eも酔い止めとりんごジュースを飲んで準備万端。りんごジュースは酔いに利くらしい。


沖から戻って来た人から情報を頂いて、いざ出発!


港から出ると結構波があります。うねってます。情報通り何隻もボートが集まってます。早速、塩イソメを付けて仕掛けを落とします。私はあわよくばホッケも釣りたいと思い、1つはホッケの仕掛けでぶっこみにします。


私がカレイ仕掛けを落とした時、Eが何かわめいています。『気持ち悪い~~っ』

『え~~っ!?まだ着いたばかりだろうっ?まだ釣ってないだろうっ!』

『しょうがない、奥に行って寝てなさい!私がいっぱい釣るから!』


集中して当たりを待ちます。すぐにきました、まずまずのサイズのマガレイ!仕掛けを落としてすぐにきます。まさに入れ食い状態!調子がでてきました。するとまたEが何かわめいています。


『気持ち悪い~~っ、おなかも痛い~~っ』 『帰りたい~~っ』 まさに子供状態!

しつこく何度も嘆願するので、爆釣を前に岸へ戻ることにした。


わずか30分のカレイ釣りでした。カメラマンのEはグロッキー状態で何も撮っていない!!!



釣果
マガレイ×5  


Posted by hataboo at 11:07Comments(0)sea